大きなあずきクラフト その2
こんにちは、あずきちです:sunflower:
みなさんお盆は帰省されたりしましたか?
お盆真っただ中のあずきミュージアムには、
おじいちゃんおばあちゃん、お父さんお母さん、
息子さん娘さん、というような親子三世代で来られる方が
多く見られました:blush:
さて、前回のブログで紹介させていただいた
大きなあずきクラフト、あの記事を更新した後も
力作が続々と誕生しています:muscle:
『さかな』 こうき さん
『神戸の花火』 NOZOMI さん
『ばいきんマンじゃないよ。ジバニャンだよ。』 うめたに けんすけ さん
『ひまわり』 なおちゃん さん
『妖怪ウォッチ 赤猫団』 けいご さん
『三姉妹』 Sora. さん
『よろこび』 Sera. さん
『わたしのあずきさんと豆太ろうと豆次ろう』 かえ さん
みなさん真剣な表情で作った後は、
とても達成感あふれる笑顔で持って帰られています:sparkles:
夏休み期間だけの特別なサイズの大きなあずきクラフト、
是非挑戦してみませんか:question:
また、あずきミュージアムでは
自由研究がまだ終わっていない:zap:
という小学生のお子様にぴったりの
企画が今月末に行われます:star:
野生小豆の押し花体験:blossom:
■開催日時:8月29日(土)、30日(日)
両日とも14:30~16:00(約1時間半)
■参加費:300円
■対象:当日ご入館のお客様 小学5年生以上(各日先着16名まで)
■申込方法:事前予約制 電話079-282-2380
■内容:押し花による作品作りと、野生小豆に関する
館内のガイドツアーがあります。
※作品イメージ
押し花による作品作りは、
額かストラップか選べます(先着順):exclamation:
作品作りだけでなく、野生小豆に関する
館内のガイドツアーも同時に行うので、
夏休みの工作や自由研究などの宿題にも最適です:sunny:
夏休み最後の思い出づくりにもいかがですか:question:
少しでも気になった方は是非:exclamation:
お気軽にあずきミュージアム(079-282-2380)まで
お問い合わせください:blush:
そして、上記の企画の押し花作りに使用する
花を採る場所はこちら:eyes:
ヤブツルアズキのかまくらは、
現在このような姿になっています。
(8月10日撮影)
先に茂りはじめたかまくらの下の辺りが
少し寂しくなってきましたね:sweat_smile:
全体を映している写真だとわかりにくいのですが、
ここ数日、こちらのかまくらでは毎日
ヤブツルアズキの花が40~60個ほど
開花しています:sparkles:
さらに、莢もできはじめています:exclamation:
日々様子の変わるヤブツルアズキのかまくら、
是非見に来てください
ミュージアムへの来館、特別企画への参加、
どちらもスタッフ一同お待ちしています:blush:
コメントフィード