9月2013

太古のロマン「ヤブツルアズキ」

台風18号が上陸cyclone japan

近畿地方でも甚大な被害が出ていますね。

収穫前の稲が水に浸かってしまった様子を見るとear_of_rice cyclone

胸が苦しくなる思いです。

北海道の釧路でも浸水した街の様子が報道されて

十勝の畑のことを非常に心配していましたが

先ほど確認した現地の情報によるとiphone

水に浸かった畑などは少ないとのことで、少しホッとしています。

(ダメージはゼロではないでしょうけれど…)

さておき、台風一過のすがすがしい青空が広がっていますねrainbow

 

ヤブツルアズキ

ミュージアム2階の手すりに巻きついたこの植物、一体なんでしょうquestion

茎が巻き付いて青々と茂る葉っぱleaves

良く見ると可愛い黄色い花も咲いていますblossom

ヤブツル\IMGP2936

どこかで見たことがあると思った方は察しが良いexclamation

これはヤブツルアズキという【小豆の祖先種】です。

と言うと、小豆ってこんな風に育つのかぁeyes

と思われるといけないので比較してみましょう。

 エリモとヤブツル比較

左が、現在まで最も多く栽培されている品種、エリモショウズ。

右が、アズキの祖先種であるヤブツルアズキです。

自立しているエリモショウズに対して

支柱に巻きついて成長しているヤブツルアズキの様子がよくわかりますねpushpin

黄色い花や3枚1組の葉っぱ、莢の形はほとんど同じexclamation

でも、種子は私達の知っている赤くふっくらした小豆ではなくて

黒っぽくて、小豆よりもずいぶん小さいですok_hand

種子比較 

(※粒の大きさは正確な比較ではありません)

 

収穫しやすいよう祖先種(野生種)の持つ「つる性」から

自立した草方へと選抜を重ね、また、粒の大きなものを選抜してきた結果

現在に近い小豆が生まれてきたようですが…

赤い色の小豆というのは、いつ生まれたのでしょうかquestion

縄文時代の遺跡から野生種より明らかに肥大化した

現在の栽培種に近い小豆が見つかり

弥生時代よりはじまる稲作以前の農耕を証明されましたが、

その小豆は赤かったのでしょうかquestion

謎は深まるばかり。

 

太古のロマンに満ち溢れた「ヤブツルアズキ」は

もしかしたら皆さんの近くの河原や土手にも生えているかもしれません。

私の祖先…?

私の祖先…?

 

クラフトチャレンジ

北海道に行ってきましたairplane

一日は見事な秋空を見せてくれましたが

それ以外はどーんよりとした天気、霧のような雨umbrella

先月のお盆過ぎから雨続きで畑に入れずtractor sweat_drops

作業が遅れているそうです。

畑が乾いたところでは、じゃがいもを掘る光景が見られました。

小豆や手亡豆、そのほかたくさんの作物が収穫されるまで

カラッと晴れた十勝晴れの日が続くことを祈りますpray

(写真が無くてスミマセンsweat_drops

 

さて、夏休み特別企画で実施してきた

【大きな小豆クラフト】

好評のうちに企画が終了しました。

みなさん集中して2時間以上かけて作品を完成させていましたpencil2

私もクラフトは何点か製作したことがありますが

イメージを豆のドットで表現しようとすると

これがなかなか難しいexclamation

一種類の豆でも大きさや形が微妙に違い

その並べ方によって表現が変わってくる、奥の深いアートですalien

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

皆さんの作品を見ていると、本当に個性が出ていて面白いexclamation

大胆且つアイデアあふれる作品ばかりですexclamation

 

9月1日で【大きな小豆クラフト】は終了しましたが

従来サイズの小豆クラフトはいつでも体験できます。

たっぷりと時間をとって、あずきミュージアムにお越し下さいsparkles

 

製作中のストラップですが、

製作会社の方々に頑張って頂いているおかげで

可愛いストラップが出来そうな予感ですtwo_hearts

販売開始時にはこちらでご案内いたします。

もうしばらくお待ち下さい

もうしばらくお待ち下さい