大きなあずきクラフト その3
すっかり秋らしい気候になりましたね:maple_leaf:
こんにちは、あずきちです:mushroom:
夏休みも終わりに近付いた8月後半、
大きなあずきクラフトに挑戦するお子さんが
大勢あずきミュージアムに来てくれました![]()
どれもオリジナリティあふれるものばかりで
見応えがあります:exclamation:

『四ツ葉みーつけた。』 なな さん

『あずきの小道』 辰 さきか さん

『しぜん』 辰 知萌香 さん

『お花ばたけにきたよ』 ことの さん

『豆の音楽会』 Yu-ko rin さん

『2015、夏 日本!』 しょうご さん

『ようこそ14種類のあずきの町へ』 のんちゃん!! さん

『あずき』 みほ さん

『ウェルカムボード』 しるく さん

『御座候』 たっかー&ママ さん

『あづきぐま』 まな さん

『大好きなギターとハムスター』 みわ さん

『まめな家族』 なかよしファミリー さん

『お花畑のツムツム』 あさ川ねね さん

『ラインタウンのなかまたち』 ななか さん

『ジバニャン』 ちいちゃん さん

『あずきのおうち』 しまざきあおい さん
大きなあずきクラフト制作期間は終了しましたが、
たくさんの力作の写真はしばらくの間
御座候の製アン工場見学者通路に
掲示させていただきます:sparkles:
通常サイズ(L版)のあずきクラフトは夏休み期間に限らず、
年中いつでも挑戦できますよ。
芸術の秋、今年はまずは自分だけの作品作りに
挑戦するのはいかがですか:question:![]()
やりたい:exclamation:と思ったらぜひあずきミュージアムにお越しください![]()

そして、ヤブツルアズキは
現在このような姿になっています(8月30日撮影)。
下の方はもうだいぶ骨組が見えてしまっていますね![]()
ですが、周囲にどんどん伸びて成長している部分は
まだまだ元気です:sparkles:

木に巻きついているヤブツルアズキ。
里山で自生している姿もこんな感じなのかな:question:と
見ていると想像が膨らみますね:bulb:

早いものでは、ずっかり熟して真っ黒になっている莢もあります:eyes:
今だけしか見られないヤブツルアズキの姿、
皆様もぜひ見に来てくださいね:blush:





コメント
こんばんは。本当に涼しくなりましたね。台風がせまってきていますが、大丈夫ですか?ヤブツルアズキたちも無事台風を乗り切って。
夏休みも終わってしまいましたが、たくさんのあずきクラフトはいい夏の思い出になりますね。みんなの楽しそうな笑い声が聞こえてきそうです。秋も何か楽しめるものありますか~?また観察レポート楽しみにしています。
2015年9月8日 9:57 PM | ありす
ありすさんこんにちは。
昨年と比べると、今年は驚くほどあっさりと暑さが引いていきましたね。
ご心配ありがとうございます。
ヤブツルアズキは前回の台風でかなりダメージを食らったもののそこから復活して葉を茂らせてくれたので、少し距離のある今回の台風は何事もなく乗り切ってくれると思います!
ありすさんも、おでかけの際などはお気をつけください。
夏休み企画は終わってしまいましたが、秋にも小豆博士のガイドツアーがあります!
また、今年もあずきミュージアムのひょうごミュージアムフェアへの参加が決定しています(^^)
ミュージアムフェアにはあずきさんも出勤予定ですので、後日詳細を告知させていただきますね!
2015年9月9日 4:33 PM | あずきち
コメントフィード