こんにちは。まめきちです
そろそろ紅葉がはじまり、山々も彩り豊かになってきましたね。
あずきミュージアムの木々も、少しずつ色づいてきています
![IMG_8070[1]](http://www.gozasoro.co.jp/blog/wp-content/uploads/2016/11/IMG_80701.jpg)
ヤマモミジとコハウチワカエデが綺麗に紅葉しています。
![IMG_8072[1]](http://www.gozasoro.co.jp/blog/wp-content/uploads/2016/11/IMG_80721.jpg)
イロハモミジも緑から赤へのグラデーションが綺麗に見えます。
秋に咲くかわいい花たちも彩を添えています。
![IMG_8076[1]](http://www.gozasoro.co.jp/blog/wp-content/uploads/2016/11/IMG_80761.jpg)
こちらは野の花広場に咲くササリンドウ
![IMG_8075[1]](http://www.gozasoro.co.jp/blog/wp-content/uploads/2016/11/IMG_80751.jpg)
ツワブキも庭園や野の花広場で満開を迎えています。
「紅葉狩り」の「狩り」は「鑑賞する」という意味で使われていますが、
平安時代は実際に枝をすこし折って、掌に乗せて鑑賞した歴史もあるようです
「秋のミュージアム」を散策して、同じように紅葉を見ていた遠い遠いご先祖に
想いを馳せてみませんか 
2016年11月10日 2:58 PM |
カテゴリー:日常 |
コメント(0)
ヤブツルアズキのアーチにあずきさんが現れました。
どうしたのかな?

お彼岸なので、ご先祖様のヤブツルアズキにご挨拶に来ているようです。
あずきさんも日本の文化を大切にしているんですね 
2016年9月26日 11:20 AM |
カテゴリー:日常 |
コメント(0)
1ヶ月以上更新を怠っておりました:sun_with_face:
寒い寒い2月:snowflake:
関東では記録的な積雪量となったり:snowman:
そんな雪の日に私豆三郎と家内との間に
豆子(仮名)が生まれました:baby:
この雪の日は忘れることの出来ない一日となりました:snowman:
そんな日に、開館以来初めて
雪化粧をしたミュージアムの姿を撮影することができました:camera:


粉砂糖を振りかけたような、うっすらな雪ですが
かえって庭の緑が引き立ってきれいに見えます:penguin:
開館依頼、「春」「夏」「秋」の庭園の写真はありながら
なかなか「冬」の写真を撮るチャンスに恵まれませんでしたが
ようやく撮影することが出来て良かった良かった。
当日は朝の清掃も遅らせて
早くから撮影して頂いた甲斐がありました♪
そういえば!
雪と戯れるあずきさんの撮影をすっかり忘れていました:dancers:
開館以来初めて見る庭園の雪景色を
あずきさんも楽しんでいましたよ。

2014年2月21日 12:06 PM |
カテゴリー:日常 |
コメント(2)