おしらせ

はじめまして

はじめまして、まめ丸と申します。

あずきのある暮らしを私なりの視点で、

より身近に取り入れてご紹介できればと思っています。

みつまめさん、藤豆さんとは同僚で日々楽しく切磋琢磨しております。

どうぞよろしくお願いします:sparkles:

私は今回あずきを使って“あずき茶”を作ってみました。

“あずき茶”ってご存知でしょうか?

作り方を簡単にご紹介すると、

あずきを香ばしくなるまで炒り、そのあずきをお茶袋に入れ、

30分程煮出しました。

色がつけば完成です。

あずき茶です

このあずき茶、味もさることながら、

あずき同様に栄養豊富で体にとてもいいのです。

あずきには食物繊維、ビタミンB1 B2 B6、鉄分、ポリフェノール、アミノ酸など

様々な栄養素が含まれており、健康にいい食べ物です。

あずきの持つ栄養素は煮ることで溶け出すものがあるため、

お茶にすることでその栄養素もしっかりと摂取することができます。

詳しいあずきの栄養は、

追い追いたっぷりとご紹介させていただきますね:musical_note:

あずき茶は、あずきの栄養素を手軽に摂取できる上に、

風味がよく飲みやすいのでおすすめです。

使ったあずきも、今回はキーマカレーに入れていただきました。

では、今回はこの辺で失礼します。

ご意見、ご感想などお待ちしております。

雛人形、展示中。

初めまして。 当ブログ執筆陣の「藤豆(ふじまめ)」と申します。

現在あずきミュージアムのエントランスでは、「雛人形」を展示しています。

2018年から数えて5回目の展示。

収納されている箱から出して、人形1体ごとに持ち物を持たせ、冠を被せ……etc。

人形にじっくり向き合ってきたためか、どの人形がどの持ち物を持ち、

どのような位置に立っているのか……

少しずつ分かってきたように感じています。

雛人形の展示期間は3月21日まで

記念撮影など大歓迎です。

ぜひ、みなさま奮ってご見学ください

さて、雛飾りの中で、桜と並んでオレンジ色の実がついた樹木が

飾ってあるのをご存知でしょうか?

「みかんかな……?」
「だいだい……?」
という、お客様のお声がちらほら……。

その正体は「橘(たちばな)」というミカン科の植物。

残念ながら果実は酸味が強く生食には向いていません

そんな「橘」ですが、実は昔から縁起物として好まれてきた

由緒ある植物なのです。

日本最古の歴史書とされる古事記(712年)では、垂仁天皇が

多遅摩毛理(たじまもり)を常世国に遣わし

登岐士玖能迦玖能木實(ときじくのかぐのこのみ)」という永遠の命をもたらす

霊薬を持ち帰らせたという エピソードが残っています。

この「登岐士玖能迦玖能木實」は「是今橘也」(これが今の橘である)とされ、

以来永遠を意味するおめでたい 植物として扱われてきた歴史があるのです。

この「橘」、自然界で自生している場所は少なく、

なんと絶滅危惧種と天然記念物に指定されているとか。

自生している物を見つけるのは大変ですが、本物を見てみたい場合は

神社や京都御所へ赴いてみるのも一つの案。

京都御所の紫宸殿前にて。
左奥に橘の木、右側は桜の木。

(さらに…)

畑の名前は・・・Azuki Sun Garden(あずきさんガーデン)

まだまだ寒い日が続きますね:snowflake:

みなさんお元気ですか?

こんにちは みつまめです(´ω`*):cherries:

前回お伝えしました畑ですが・・・

畑の名前が決まりました!!

Azuki Sun Garden あずき さん ガーデン です:exclamation::exclamation:

Azuki Sun Garden(あずきさんガーデン)です!

Azuki Sun(あずき さん)で “あずきさん” と “太陽” をかけています:sunny:

Garden(ガーデン)は小さな畑の意味です:seedling:

みんなに親しんでもらえるような あたたかい場所になってほしいと思います:blossom:

これからもどうぞAzuki Sun Garden(あずき さん ガーデン)

よろしくお願いします:star:

来てもらったみんなに「あずきさんガーデン」と言ってもらえるように

楽しいイベント考えます:exclamation:

種イモを植えました!暖かくなったら芽が出てくるそうです♪

2月にじゃがいもの種イモを植えました:herb:

種イモの写真を撮り忘れてしまいましたが

「種イモ」ってじゃがいもそのものだったんですね!びっくりです!

では「あずき」の種を見たことありますか?

ミュージアムでは「あずき」の種もあるのでぜひ見に来てくださいね:sparkles:

じゃがいもは暖かくなったら芽が出てくるそうです:seedling:

楽しみです( *´艸`):star: