おしごと
暑くなったり涼しくなったりと
安定しない気温が続いてますが、
皆様体調は崩されていませんか:question:
こんにちは、あずきちです:herb:
現在あずきミュージアム庭園では、
梅雨入りの報にふさわしい花が
その姿を披露しています

紫陽花が見頃となる6月、
あずきミュージアムにとって
“特別”な日があるのを覚えていますか:question:
そう、それはあずきさんの誕生日:exclamation:
今年もあずきさんの誕生日を記念して、
あずきさんの誕生日前後の期間にイベントを行います
以下、イベント詳細です。

あずきさんの誕生日

1.あずきさんと記念撮影会
日 程:6月18日(土) のみ
時 間:①11:00~11:20
②14:00~14:20
場 所:あずきミュージアム館内展示室1F
10倍小豆模型前
対 象:当日ご入館のお客様
参加費:無料(要入館料)
内 容:あずきさんと記念撮影を行っていただけます。
お帰りの際に無料で写真をお渡しします。
※時間は当日変更になる場合がございます。ご了承ください。
2.あずきさんにメッセージを書こう
日 程:6月15日(水)~6月30日(木)
場 所:あずきミュージアム館内展示室2F
ライブラリーコーナー
対 象:期間中ご入館のお客様(小学生以上)
参加費:無料(要入館料)
内 容:期間中にあずきさんにメッセージを書いてくださった方には
「あずきさんストラップ」をプレゼント。
あずきさんの誕生日は6月20日ですが、
多くの方に会いに来てもらいたいと考え
あずきさんとの記念撮影会は18日の土曜日に行うことにしました:star:
是非あずきさんに直接お祝いの言葉を伝えに来てください:blush:
また、6月15日~6月30日の期間中にご入館のお客様には
あずきミュージアムオリジナルポストカードをプレゼントします:exclamation:
撮影会の日は都合が悪くて参加できない:cry: という方も、
メッセージを書いてあずきさんの誕生日を一緒にお祝いしてください:notes:

メッセージは特製のあずきの葉っぱ型のものに
書いていただきます:sparkles:
皆様のご参加、スタッフ一同お待ちしています:laughing:
2016年6月8日 11:56 AM |
カテゴリー:おしごと |
コメント(2)
各地で桜が見頃を迎えていますが、
皆様お花見には出かけましたか:question:
こんにちは、あずきちです
先日のひめじぐるめらんどにお越しくださった皆様、
ありがとうございました:sunny:
朝から花曇りのあやしい天気でしたが、
あずきさんは無事、ぐるめらんどへと出勤できました:star:
当日は天気の様子を見て急遽
登場時間を変更させていただきました。
突然の変更で申し訳ありませんでした:sweat_drops:
あずきさんに会いに来てくださった皆様、
ありがとうございました
たくさんの方と出会えて、あずきさんも
とても喜んでいました:blush:

無事ぐるめらんどに出勤できたあずきさんは、
ステージでのPRの他、御座候のブースでも
たくさん宣伝をしてくれていました:star:
今回、ひめじぐるめらんどは記念すべき第30回:sparkles:
御座候のブースでは、第1回のひめじぐるめらんどで販売していた
蒸籠で蒸した肉まんを特別に販売していました:blush:
他にも、普段はあずきミュージアムの
ミュージアムショップでしか販売を行っていない
あずきさんストラップと御座候消しゴムを特別販売:sparkles:

あずきさんもしっかりアピールしてくれました

御座候の販売員と2ショット:exclamation:
あずきさんが御座候のブースで宣伝をしていると、
なにやらあやしげな影が……:eyes:

誰だろう:question: とあずきさんが声をかけてみると……

その正体はもりりぃでした:exclamation:
他にも

あかねちゃんや、

武将隊の方ともパチリ
:sparkles:
たくさんの方と写真を撮れて、あずきさんは大喜び
おかげさまで、ぎりぎり雨に降られることなく
出勤を終えることができました:star:
御座候のブースにお立ち寄りくださった皆様、
ありがとうございました:exclamation:
今度は是非、あずきミュージアムにお越しください:star:
スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしています:blush:
2016年4月8日 4:40 PM |
カテゴリー:おしごと |
コメント(2)
「鏡開き2016―もっと日本を楽しもう―」に
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました:exclamation:
こんにちは、あずきちです:sunny:
1月10日に開催した鏡開きには
朝から多くの方が集まってくださり、
合計1000人もの方に参加していただきました:exclamation:
今年は自由に見ていただく工場見学や露店での肉まん販売、
巨大かるた大会の開催など、
昨年よりも一層〈楽しんで〉もらえるような
企画を用意していましたが、いかがでしたか:question:


この日はまず、あずきさんによる鏡開き式からスタート

木槌で鏡餅を開き、次は餅つきです:star:

あずきさんもやる気満々で杵を持ち、お餅をつきました:blush:
そして昨年同様、今年もお子様の餅つき体験を実施:sparkles:

昨年の倍以上に体験人数枠を増やしたのですが、
それでも餅つき体験整理券は早々に配布終了……:sweat:
まだまだ体験ご希望の声が多くあったので、
来年の課題とさせていただきます:sweat_drops:
また、お子様がつく前に餅をまとめるために
当日急遽大人の方にも餅つきに協力していただきました:eyes:
協力していただいた皆様、ありがとうございました:sparkles:
そして鏡開き式の後、一度ミュージアムへと戻ったあずきさんは、
かっぽう着姿で再び登場:exclamation:

かっぽう着姿はこの日が初お披露目でした。
ワンピースが汚れないようにかっぽう着を準備していたなんて、
おしゃれなあずきさんらしいですね
そして、餅つきの後は舞台の前のスペースを使用して
巨大かるた大会を開催:exclamation:


小学校低学年と高学年の二部制で行いましたが、
どちらも白熱したかるた大会でした:star:
低学年の部は同点一位が二人いたため、
決勝試合を行う場面も:dart:
そんな激戦を勝ち抜いた優勝者には、
なんとあずきさんからお年玉が:sparkles:

また、敷地内では餅花作りの体験もできました。
枝垂れる柳の枝に白と小豆の煮汁で染めた紅の餅をそれぞれつけ、
みんなで協力してひとつの大きな餅花を作ります。
完成した巨大な餅花の前では記念撮影ができました

あずきさんもパチリ:star:
そして当日配布を行った鏡開きのパンフレット。
表紙の中央下部に抽選番号が振られていたのにはお気づきでしょうか:blush:
そちらの当選番号を発表します
見事当選されたのは……

当選番号

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
0007
0232
0385
0620
0865
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
以上の5名の方です
見事当選された方、おめでとうございます
当選された方にはあずきミュージアムペア入場券を
プレゼントいたします:blush:
当選された方は住所・氏名・電話番号をご記入のうえ、
抽選番号が書かれたパンフレットを同封し、
あずきミュージアム(〒670-8654 兵庫県姫路市阿保甲611番地の1)
までお送りください。(ご持参でもOK)
(送料はお客様のご負担となりますのであらかじめご了承ください。)
番号を確認後、プレゼントを送付します。
引き換え期間は平成28年1月末日までです。
さて、今年の鏡開きはいかがでしたか:question:
ご参加の皆様に「楽しかった!」と思ってもらえたのであれば、
今年のコンセプト「もっと日本を楽しもう」を
達成できたのではないかなと思います。
当日、あずきミュージアムエントランスでは
「今年のお正月、家に鏡餅を飾りましたか:question:」
というアンケートを実施していたのですが、
飾っていた83票、飾っていなかった67票で
飾っていたと答えた方が多い結果となりました。

こうやって日本の伝統が少しでも
引き継がれていけばいいですね:blush:
日本の伝統や風習の場には、
昔からあずきが多く登場します。
あずきミュージアムにはあずきを使用した風習や
呪い(まじない)を紹介している展示もあるので、
興味を持たれた方は是非一度お越しください:star:
長くなりましたが最後に、
本イベントにご参加下さった方々
本当にありがとうございました。
またブログでもお知らせを行いますので
次回イベント実施の際も是非お越しください
********************
イベント当日ご協力いただいた
常総市鬼怒川水害義援金募金に関しましては、
後日改めてご報告させていただきます。
********************
2016年1月15日 11:24 AM |
カテゴリー:おしごと |
コメント(4)
« 古い記事
新しい記事 »