大盛況!鏡開きイベント
昨日、姫路駅前を通ったら、車車車と人人人:car: :blue_car: :taxi: :walking: :walking: :walking:
『黒田官兵衛大河ドラマ館』のオープン初日でした。
その夜NHKを見ていたら…
黒田官兵衛を演じる岡田さんが姫路に駆けつけていたそうな:running:
1月11日はご存知『鏡開きイベント』を開催しました。
大々的なイベントは、御座候としては始めての試み
「用意した200杯が無くなるだろうか…」
という不安を持ちながら当日を迎えましたが、杞憂でした:exclamation:
開館15分前から行列を作ってお待ち頂いていたり
駐車場に車が溢れているという状況:car: :blue_car:
予想を遥かに上回る多数のご来場で
ミュージアム開園以来最大の混雑となりました。
我々の想定の甘さから、立ち入りを制限するロープも無ければ
列を整理する看板も無く来場された方に大変不快な思いをさせてしまいました。
申し訳御座いません:pensive:
あずきさんは、たくさんのお子様に囲まれ嬉しそうでした:two_hearts:
あずきさんがピコッと鏡餅を開いて、イベントは開催:confetti_ball:
早速お餅つきが行われました。
あずきさん、初めてのお餅つき。なかなかサマになってます:exclamation:
午前の部では250人以上の方が来場され
会場は大混雑となってしまいました。
並ばれていたお客様は餅つきやイベントをご覧頂けなかったのが
大反省点でした:sweat_drops:
皆様をお待たせしてしまってはいましたが
ほとんどの方に『おぜんざい』をご提供することが出来ました:coffee:
午後は来場される方の数も落ち着き
程よい賑わいの中、お餅つきをすることが出来ました:jp:
午前の部では十分に実施できなかったお餅つきへのご参加
午後には何名かのお子様に参加して頂くことができました:expressionless:
来年は、もっとたくさんご参加いただけるよう工夫しなければなりません:sweat_drops:
午後の『鏡開きクイズ大会』にもたくさんの方にご参加いただき
大盛り上がりとなりました:tada:
全問正解者も32名にストラップを贈呈
大盤振る舞いのクイズ大会となりました。
小正月飾りの『餅花づくり』も大賑わい。
大人からお子様まで、皆さん楽しまれていました:woman: :man: :girl: :boy:
白いお餅と、小豆で色付けした赤いお餅の紅白の餅花:jp:
出来栄えはいかがでしたでしょうか:question:
最終的には予定していた200杯を大きく上回る
【480杯】ものおぜんざいを提供することが出来ました。
また、この機会にあずきミュージアムも
たくさんの方にご入館いただけました。
今年1年、皆様が健康でありますように。
小豆文化の更なる発展・五穀豊穣の祈りを込めた
一大イベントは、大盛況で幕を閉じました。
しかし、「大盛況」と「大成功」は“≠”:exclamation:
多くのお客様をお待たせしたり
イベントに参加していただけなかったり
初めてのイベントだけに、反省点は星の数ほど
来年に向けて大反省会を行わなければなりません。
最後に、新聞、雑誌、インターネット等に
イベント告知を掲載していただいた皆様
また、イベントにご参加下さった方々
本当にありがとう御座いました。
(1月12日の神戸新聞朝刊姫路版に掲載されました)