鏡開きイベントのご報告
こんにちは!まめきちです。
「大寒」が過ぎて春に向かう季節となりましたが
まだまだ雪のちらつく、寒い日が続いていますね![]()
さて、本日は1月7日(日)に行われた鏡開きイベントのご報告です![]()
今年はお天気に恵まれ、あずきさんの「鏡開き」による開門で
始まりました![]()

大きな鏡餅を開いて開門!

あずきさんが皆さまをお迎えしました!
昨年に引き続き、オリジナルレシピで作られた「福まん」も好評でした。


「福まん」「七草粥」「お赤飯」を販売。すべてご好評いただきました
年末の企画で皆様と一緒に作った「巨大餅花」も迫力がありました。
日付が入った巨大餅花は撮影スポットとしてご家族連れの方々など
皆様写真を撮っておられました。
一緒に作っていただいた皆様ありがとうございました![]()

餅つきには多くの方にご参加いただき、盛り上がりました。

あずきさんもがんばりました!
恒例となった巨大かるた大会、昔遊びのコーナーも賑わいました。

たくさんの子どもたちが参加してくれました!

難しい竹馬も皆さん楽しまれていました
おぜんざいの振る舞い場所も多くのご家族で賑わいました。


「美味しくできてるかな?」気になるあずきさんです
昨年は新聞等でお知らせしていたのですが、予想をかなり上回るご来場があり
雨の中で少し混乱もあった為、今年は告知を最小限にとどめていました。
それでも約900名の方々が来場してくださり、例年よりゆっくりと過ごして
いただけたようでした。
毎年楽しみにしてご来場くださった皆様、ありがとうございました![]()
来年の「鏡開きイベント」は2019年1月13日(日)を予定しております![]()
今年の反省も踏まえて、ますます楽しいイベントにしていきたいと思います。
年末には「餅花づくり」体験など、色々な企画も予定しておりますので
またブログでもご案内させていただきますね![]()
もうすぐ「節分」。季節の変わり目の「節」の時期には体調を崩しやすいといいます。
薬膳としても知られる小豆を食べて、元気に寒い冬を乗り越えてくださいね![]()




