2月2024

ひな人形飾りました

みなさん こんにちは~

寒くてふとんから出られない・・・みつまめです(´ω`*)🍒

ひな人形飾りました!

あずきミュージアムにひな人形を飾りました!

かわいくて憧れちゃいます🌼

可愛いです~

ひな祭りは子どもの幸せや成長を願い祝う行事です:star:

どうか健やかに健康に幸せに・・・と願いながら飾りました:four_leaf_clover:

この雛飾りは3月25日まで飾っています!

お近くにお立ち寄りの際にはぜひご覧ください~:blossom:

この雛人形を見てくださった来館者の皆さま

そして飾った私たちも幸せにすごせますように~ 🌼

大根収穫

こんにちは、まめ丸です。

先日、昨年の10月末に植えた大根の収穫をしました:sparkles:

冬の間、ほとんど…

いや、全くと言ってもいいほど見にいかなかったにも関わらず

“あずきさんガーデン”の大根は

すくすく育ってくれていました:joy:(スミマセン)


畝が浅かったのか、短かかったですが

かわいい大根がたくさん穫れました:yum:

“あずきさんガーデン”で穫れた大根

その後、男爵イモを植える為に雑草を抜き、畑を耕し、畝を作りました。

土作りはなかなか覚えられず毎回勉強です。

季節外れのぽかぽか陽気で、

汗と土まみれになりながらの作業でした:sweat_drops:

無事に収穫の日をまた迎えられますように。

四季報『あずきのとびら』発行

こんにちは、まめ丸です。

今回はお知らせです:smile:

あずきミュージアム 四季報『あずきのとびら 第25号』を発行しました:clap:

『あずきのとびら』は、年2回発行しており、年間パスポート会員の方には郵送してお届けしております。

ミュージアムの受付にも置いてあり、自由にお持ち帰りいただいております。

今回のテーマは、“蘆笙柱(ろしょうばしら)”。

「蘆笙柱って何?」「どうしてミュージアムにあるの?」という疑問を

解決してくれるような内容となっています:relaxed:

その蘆笙柱ですが、老朽化により現在解体修理中で不在となっています。

来年の春には戻ってくる予定ですので、ご迷惑をお掛けしますがしばらくお待ちください。

 

次回の四季報発行は、二十四節気の立秋の日です!

それではまた :wave: