立春を過ぎてもまだまだ寒い日が続きますね:snowflake:
みなさん はじめまして:exclamation:
みつまめです:cherries:
まめきち先輩のようにミュージアムの情報を発信していけたらと思います:sparkles:
未熟者ですがどうぞよろしくお願いします:wink:
さっそくですが 2021年7月にあずきミュージアムの南側に畑を作りました:seedling:
「あずきってどうやって育つの:question:」
「あずきってなんだろう:question:」
みんなにあずきの成長を知ってもらえたらいいなと思います:seedling:

畑の入口 色んな大きさの薪の木口がかわいいです。

2021年8月畑の様子 あずきが大きく成長しました。
畑の名前は現在考え中です。
みんなに親しまれる そんな素敵な名前にしたいと思っています。
決まったらお知らせします:star:

手洗い場 蛇口には可愛いイルカがついてます。
畑ではイベント用に7月からあずきを育てます:seedling::seedling:
昨年は10組の方にあずきを種から育ててもらいました:herb:

2021年9月 あずきの葉が茂っています。
他にも色々な作物を育てています。

2021年8月 きゅうりを育てました。
昨年はあずき以外の作物はうまく育ちませんでした。
今年は “みつまめ” の祖父 “まめじい” に教えてもらいながら育てます:sparkles:

2022年2月 玉ねぎを栽培しています。
もうすぐじゃがいもの種いもを植えるそうです。
初めてなので楽しみです:star2:

2022年2月じゃがいものうね まだ何も植えていません。
これからもこの畑であずきを育て:seedling:
身近に感じてもらえるようなイベントを考えていきます。
畑の情報も随時お知らせしていきます:grimacing:
どうぞよろしくお願いします:star:
2022年2月12日 10:36 AM |
カテゴリー:日常 |
コメント(0)
皆様お久しぶりです。まめきちです
処暑も過ぎ、夏休みも終わって徐々に日が短くなり
秋の気配がしてきましたね。
ミュージアムではこの夏、コロナ禍での限られたイベントではありましたが
ご来館された方に少しでも楽しんで帰っていただけるよう、感染防止に配慮した
夏休み企画を開催いたしました。
エントランスを利用し、コルクコースターを使って
あずきクラフトをしていただく特別企画
「あずきクラフトを作ろう」 7/21~8/30

※1グループ毎に1テーブルで実施しました

ご入館者対象、毎年恒例の夏休み特別企画
「大きなあずきクラフト」 7/21~8/30

作品名「花火」 ゆずちゃん
夏休みの思い出にあずきミュージアムを選んでご来館くださった皆様
ありがとうございました
まだまだ大きなイベントは難しいですが、ご来館くださった方々に
少しでも楽しい思い出を作っていただけるよう、スタッフ一同頑張ります
2021年9月4日 10:53 AM |
カテゴリー:おしらせ |
コメント(0)
お久しぶりです
まめきちです
春分の日を迎えて、うららかなお天気が増えてきましたね。
ミュージアムの展示や庭園も春らしい色どりになってきました。
エントランスには今年もひな人形を飾りました。

雨水の日に飾り、3月29日まで展示予定です
庭園でも春の花が見られるようになってきました。

つつじがきれいに咲いています

ミズキのかわいい黄色い花

足元にはニチニチソウが見られます

早くも山桜が咲き始めました

工場ショップ前が一気に春色になりました
昨年から引き続きコロナウイルスの影響で様々なイベントが縮小・中止されたりと
暖かくなってきても出かけにくい日々が続いていますね。
おうち時間につかれたら、たまにはミュージアム庭園へ
春の草花を探しに来てみませんか?
ゆったりと季節を感じて、少しでも皆様の心が癒されたらうれしいです

2021年3月21日 10:06 AM |
カテゴリー:おしらせ |
コメント(0)