あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします。まめきちです
あずきミュージアムは1月4日(金)から新年の営業を開始しております。



ミュージアムではただ今、13日(日)の「鏡開きイベント」に向けて
慌ただしく準備しております。
今年のテーマは「小正月~あずき粥で無病息災~」です。
元旦から7日までの「大正月」に対して、15日前後の期間を
昔から「小正月」と呼びます。
小正月の15日に小豆粥を食べると1年間無病息災で過ごせるという
謂れがあり、多くの歴史文献にもこの行事が書かれています。

当日はあずきさんも登場します
鏡開きイベントにお越しいただいた皆様があずき粥と直会のぜんざいで
1年間無病息災で過ごされるよう、願いを込めて準備を頑張ります!
2019年1月11日 10:57 AM |
カテゴリー:おしらせ |
コメント(0)
こんにちは!まめきちです
冬至も過ぎ、いよいよ今年もあとわずかとなりましたね。
あずきミュージアムでも新年を迎える準備に追われています。
12月22日~24日は、鏡開きで飾る巨大餅花を皆様と一緒に作成しました
皆さまにはご家庭用の小さな餅花も、手作りして持ち帰っていただきました。

ミュージアムは今年12月29日(土)から閉館となります。
来年は1月4日(木)から開館しております。よろしくお願いいたします。
1月13日(日)は毎年恒例となりました「鏡開きイベント」です。
15日の小正月に近いという事で、今年は「小正月」をテーマとしたイベントを
計画しております。皆様のお越しをお待ちしております。
http://www.gozasoro.co.jp/blog/event/
どうぞ皆さま、よいお年をお迎えくださいませ
2018年12月28日 10:09 AM |
カテゴリー:おしらせ |
コメント(0)
こんにちは!まめきちです
10月23日は二十四節気の「霜降」でしたね。
朝晩がぐっと寒くなり、紅葉も各地で見ごろを迎えています。
11月7日は「立冬」。いよいよ冬の到来です
さて、本日は恒例の「小豆博士のガイドツアー」のお知らせです。
小豆博士のガイドツアー
■講師 あずきミュージアム シニアキュレーター
元北海道大学教授 農学博士 由田 宏一先生
■日程
11月 2日(金) ①11:00~12:00 ※午後のガイドはありません
11月 3日(土・祝)①11:00~12:00 ②13:30~14:30
■対象:当日ご入館のお客様
■申込方法:当日開始時間10分前までにミュージアム1F受付にて
■持ち物:筆記用具、ノート

ガイドツアーの様子
ミュージアム庭園では例年よりも早く木々が紅葉しています。

秋の花たちもきれいに咲いています

ホトトギス

ツワブキ

ノコンギク
ぜひこの機会に、秋のあずきミュージアムへお越しください
2018年10月31日 10:04 AM |
カテゴリー:おしらせ |
コメント(0)
« 古い記事
新しい記事 »