今週は北海道十勝出張
内容はヘビーですが、ともあれ今期初、十勝
小豆や手亡の作況を見るのが楽しみです
一度くらいは十勝からレポートできればと思います
豆三郎です。
さて、突然ですがここでクイズです
下の写真、緑が綺麗なミュージアムの庭園風景ですが、
この中のどこかにあずきさんがいます。どこでしょう
(画像をクリックすると大きくなります
)

ヒント:ピンボケしています
写真がわかりにくいですね、すみません

では、これではいかがでしょうか

ヒント:写真中央です
分かりましたか?
写真中央にぶら下がっているのがあずきさんです
実は現在「あずきさんストラップ」を製作しています
ぶら下がっているのはサンプル品。
夏休みには間に合わせたかったのですが、
色や形にこだわるあまり、遅くなってしまっています
9月くらいか、10月になってしまうか…。
完成したら、このブログでご紹介させていただきます
全国のマニアックな「あずきさん」ファンの皆様、
今しばらくお待ち下さい

製作中…
2013年7月22日 4:41 PM |
カテゴリー:おしらせ |
コメント(2)
ご無沙汰しています
最近、趣味の神社巡りに行っていないので
せめて映像だけでもと、神社番組のブルーレイを購入
同時に、神社検定の参考書を読んで楽しむ毎日です
豆三郎です。
今回は昨日のイベントの様子をお伝えします。
そのイベントは『第3回 あずき縁結び』
あずきを通じて友達づくりをして頂くこの企画、
今回は男性8名、女性8名の計16名の方々にご参加いただきました。
何事もまずは自己紹介
その後はさっそくの共同作業“くずまんじゅう”作りがはじまりました。

“くずまんじゅう”作りスタート

綺麗に出来るかな?
その後、2班に分かれてあずきミュージアム館内へ。
協力してクイズを解いていきながら館内を散策します。

みんなで協力してクイズに挑む
最後にまだ話されていない方同士でグループになり
調理体験で作った“くずまんじゅう”を食べながら談笑
その後お友達カードに連絡先とお友達になりたい人を記入し、
ガイドスタッフが、その想いをお届けして幕を閉じました
ここから先は皆様におまかせ。
このご縁が花開いて、
小豆のように輝く素敵な実を結びますように

10倍あずきを見上げるお二人
2013年7月15日 1:37 PM |
カテゴリー:おしらせ |
コメント(0)
ごぶさたしております。
一昨日、6月30日は「大祓」
人形で身体を撫でて半年間の穢れを祓い、
茅の輪を三度くぐって夏に向けて健康を祈りました。
黄泉の国から帰った伊弉諾尊をイメージしつつ
豆三郎です。
さて、イベント続きで報告が遅くなりましたが
あずきミュージアムが日本展示学会様より
日本展示学会賞『作品賞』を受賞しました


表彰式の様子 (2013.6.15)
頂いた表彰状とトロフィーは
ミュージアムショップ内に飾っています。
賞をいただくというのは、嬉しいことですね。
せっかくなので、あずきさんと表彰状の記念写真を

受賞をよろこぶあずきさん

日本展示学会『作品賞』受賞 2013.6.15
2013年7月2日 1:37 PM |
カテゴリー:おしらせ |
コメント(2)