夏はもうすぐ

梅雨と言いながら、関西ではあまり雨が降っていませんね

先日、兵庫県朝来市にある、粟鹿神社に行ってきました

「鹿」が「粟」を三束くわえて山から現れ人々に農業を伝えたとされ

その鹿が祀られているという由緒ある神社。

北海道では鹿は農作物を荒らす害獣扱いされていますが、

神様とあれば話は別

しっかり今年の小豆、手亡の豊作をお祈りしてきました

豆三郎です。

 

さて、段々と蒸し暑くなってきていますが、

あずきさんも夏の訪れを感じるらしく、

早々に盆踊りの練習をはじめていました。

ミュージアム2階の吹き抜け通路がちょうど円になっていて

さぞ踊りやすかったことでしょう。

けど、まだ盆踊りシーズンには早いよ、あずきさん。

 

6月のイベント!

平年より10日早い梅雨入りとなった近畿地方

家庭菜園に発生したアブラムシに

頭を悩ませている豆三郎です

6月20日は、あずきミュージアムの開館4周年記念日!

そして、“あずきさんの誕生日”でもあります

誕生日といっても、あずきさんが年をとることはあるのでしょうか。

謎です

 

さて、ミュージアムでは記念日に合わせて

イベントや特典をご用意しています。

 

【あずきさん誕生日会 6/22(土)11:30~12:00 参加無料】

あずきさんと一緒に“BINGO大会”を行います

見事ビンゴになった方には豪華(!?)プレゼントもあり

誕生日ケーキも良いけど、お祝い事にはやっぱり“お赤飯”

参加された方に“赤飯まんじゅう”を振舞います。(30個限定)

赤飯まんじゅう

赤飯まんじゅう

 

【クイズ大会 6/27(木)・6/30(日)11:30~11:50 参加無料】

これまでも何度か開催している定番のクイズ大会!

今月はエントランスホールで行いますので参加無料です。

全問正解者にはささやかなプレゼントあり

あずきさんと楽しく小豆を学びましょう

 

【入館料半額チケットプレゼント(6/20~6/30)】

期間中御入館の方を対象に、

次回のご入館料が半額になるチケットをプレゼントいたします。

小豆好きにとって1度では全てを見ることは難しいミュージアム

2度目からはお友達を誘ってみてはいかがでしょうか?

 

【ゆかた優待(6/22~6/24)】

全国的にも有名な姫路の“ゆかた祭り”

これにあわせ、ミュージアムでは期間中

ゆかたのお客様のご入館料が半額になります。

浴衣姿と緑あふれる庭園。

晴れ姿の写真撮影にもおすすめです

 

皆様のご来館をお待ちしています

今月も皆様のご来館をお待ちしています

夏といえば…

暑い日が続いています

エネルギー使用量を削減しようということで

社内のエアコンは効きが緩くって襟元がべたべたします。

それでも朝晩は風を通すと涼しいですね。豆三郎です。

 

さて、夏の到来を感じさせる日が続いておりますが、

御座候では、今年は例年より一足早く

あんこ大好きアイス」を販売致します

すでに先行販売している店舗もありますが、

6月1日より、アイス取り扱い店の全店で販売を開始いたします

抹茶大好きアイスとあずきさん

抹茶大好きアイスとあずきさん

 

あんこ大好きアイス」は、アイスのために特別にあんこを炊き上げ、

アイス部分にもすり潰したあんこを入れるこだわりよう。

まさに『あんこが大好きな人のため』のアイスに仕上がっています。

抹茶大好きアイス」は、香料や着色料を使用せず、

抹茶の自然な風味を生かしたアイスに溶け合うあんこ。

抹茶が好きな人は絶対におすすめのアイスです。

(個人的にもこの「抹茶大好きアイス」の大ファンです)

アイス写真

販売店舗はホームページの商品紹介ページでご覧下さい。

 

工場ショップ・姫路フェスタ店・たんたん山陽店では

夏季限定の『冷麺』もはじまっています

冷水でしっかりしまった麺と、たれの相性が抜群。

色とりどりの具材が夏を感じさせてくれます

姫路にお越しの際や「普段は担々麺しか食べない」と言う方も、

是非一度ご賞味下さい。

御座候の冷麺

御座候の冷麺