ガイドツアーQandA

またまた更新をSABOっていましたsunglasses

前回の雪とミュージアムから一転

ここ数日はやっと暖かくなってきて

庭園の木々が小さな花をつけていたり

鮮やかな緑の葉っぱを見ることができたりと

散歩しているとたくさんの春を感じることができましたsunny

 

さて、来週末に実施する

【特別企画】小豆博士のガイドツアーmemo

2014年3月29・30・31日(土・日・月)

①11:20~ ②13:30~ (1時間程度)

あずきさんのガイドツアー

※あずきさんがガイドするわけではありません。

 

ガイドツアーって… speech_balloon

展示を順に解説してくれるのquestion

むずかしくないかなquestion

小豆の栽培について重点的に知りたいexclamation

どんな先生なのかなquestion

などなど、様々なギモンがあると思います。

今回はそんなギモンに答えていきます。

 

Q.どんな先生なのかな?thought_balloon

A.今月来ていただける先生は 沢田 壮兵 先生

帯広畜産大学名誉教授で農学博士の先生です。

楽しく明るく、参加者に合った内容で

小豆についてやさしく教えて頂けます。

いつも帯広からお越し頂いていますが

前回は、電車で北陸の遺跡などを巡りながら

一人、ゆっくりと旅をしながら帰られたそうな。。。

 

Q.展示を順に解説してくれるの?thought_balloon

A.ガイドツアーに決まったスケジュールありません。

参加者のご希望やお好み、質問に合わせ

先生が案内してくれます。

質問が質問を呼び、奥ぶか~い話になることもあれば

ミュージアム全体をガイドされることもありますsparkles

 

Q.むずかしくないかな?thought_balloon

A.参加者によって先生が合わせてガイドしてくれます。

わからないことがあったらどんどん質問してくださいsparkles

 

Q.小豆の栽培について重点的に知りたいthought_balloon

A.重点的に一か所を学びたいときは

ガイドスタッフか先生にお申し付け下さい。

参加者が複数の場合はご希望に添えない場合もありますので

午前中や平日のガイドツアーがねらい目ですよsparkles

 

さて、質問に答えていくうちに

先生のハードルを上げているような気がしてきましたsweat_drops

とにかく、このガイドツアーは

「先生が話をして、参加者がそれを聞くだけ」

というものではなく

「先生と会話をしながら、楽しい学びの一日を過ごす」

そんな感じです。

 

暖かい木漏れ日に春を感じる庭園を散歩したりherb

ゆっくりした館内で楽しく小豆を学んでみてはいかがでしょうかmemo

来週末は先生とガイドスタッフでお待ちしています。

 

 

さて先日、

あずきさん先生(仮)に『あずきの栄養』をガイドしてもらっていたら…

あずきの栄養ガイド

「ん?」

何かに気付いた様子のあずきさん。

どうやら『美容に役立つ』という内容に改めて興味を持ったみたい。

小豆に含まれるビタミンB2とB6が、美容に良いようです。

『ごぼうの3倍もある食物繊維』にも興味を持って

結局、私そっちのけで展示に見入ってしまいました。

勉強中のあずきさん。先生への道はまだ遠い…。

へー。

コメント

  • 本当に暖かくなりましたね。花粉が悩みの種ですが、毎日庭の芽や花がどんどん大きくなるのは嬉しいです。今日、買い物途中、休憩に御座候白餡を買って主人と食べました。その時よもぎ餅も美味しそうだと買いました。お店の方が「今日から十勝産のよもぎを使ってるんです。」と言ってましたよ。家で美味しく頂きました。美容にいいならなおのことたくさん食べます!あずきさんに負けないぐらい色白さんになりますか~?

    2014年3月25日 12:11 AM | ありす

    • >ありすさん
      御座候をお買い上げいただきありがとうございました。
      密かにファンの多い白あんですが、ありすさんもその一人だったとは…。
      使用している「絹てぼう」という品種。
      これが、インゲン特有の青臭さが無く
      口当たりはなめらかで非常においしいのですが
      農家さんが作るのが難しく、希少な品種となっております。

      十勝産のよもぎ!と言ってもピンとこないでしょうか。笑
      自生しているものが原料となることが多いよもぎですが、
      小豆や手亡でお世話になっている十勝池田農協とタッグを組み
      御座候専用に栽培したものです。
      黄緑色の新芽の部分だけを手摘みした爽やかな風味が特徴です。

      さて、頂いたコメントへの返信が
      商品の紹介みたいなことになっております。

      ここで、【個人的】御座候のよもぎ餅を食べる時のコツを紹介。
      柏葉をめくって、よもぎ餅をひっくり返してからかじりつく。
      これが、(個人的な)おいしく食べるコツです。
      その理由は…
      また、次回のブログネタにしようかしら。

      ちなみに、小豆を食べて色白になるかは・・・ わかりません。笑

      2014年3月25日 5:40 PM | 豆三郎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

* Copy This Password *

* Type Or Paste Password Here *

*

(Spamcheck Enabled)

コメントフィード